~5月3日を護美の日へ~(美しさを護る日)をスローガンに、全国各地でゴミ拾いの啓発活動を行っています。
2007年、市民の草の根活動により始まったこの活動は、2010年5月3日には全世界30ヶ国以上、全国300ヶ所以上、総勢10万3,036名を集める活動へと発展していきました。
ゆくゆくはこの活動が国民的活動へと発展し、国に定められたものではなく、誰かに決められたものではなく、市民の手から始まった活動として、人々の心に「5月3日=ゴミを拾う日」という新しい価値観や常識が広まり、地球環境や社会に貢献する活動となっていく事を目指し、私たちはこの『100万人のゴミ拾い』の活動を行っています。
5月3日はより多くの地球市民の手で地球の掃除をし、今後この活動が大きな国民運動へと発展することを目指します。
2015年から100万人のゴミ拾いへの参加はすべて公式サービスのPIRIKA(ピリカ)を通じて行われることになりました。既に10万人を超えるGOMIファンタジスタがPIRIKAに登録し、活動を共有してくれています!PIRIKAの利用は個人・グループ共に無料です、登録はこちらから。
参加人数
- 2007年 全国27か所 参加者444人
- 2008年 全国50か所以上 参加者1,587人
- 2009年 全国100か所以上 参加者15,537人
- 2010年 全国500か所以上 参加者10万3,736人
- 2011年 全国27か所 ※震災被災地支援の為、参加者集計なし。
主な出演・掲載実績
テレビ
- NHK「おはよう日本」(2007)
- NHK全国放送「お元気ですか日本列島」(2007)
- NHK国際放送「Today's 30minutes」(2007)
- TBS「噂の!東京マガジン」(2007)
- 日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」(2007)
- テレビ東京「トコトンハテナ」(2007/10)
- テレビ東京「すなっぷ」(2008/5)
紙面
- 朝日新聞(2006)
- 読売新聞(2007、2010)
- 産経新聞(2007)
- TBS「噂の!東京マガジン」(2007)
- 共同通信(2008)
- 台湾時報(2010)
- 中日新聞(2008、2010)
- 山梨日日新聞(2007)